映画『侍タイムスリッパー』全国公開前夜…安田淳一監督、沙倉ゆうの、安藤彰則インタビュー(前編)

映画『侍タイムスリッパー』全国公開前夜…安田淳一監督、沙倉ゆうの、安藤彰則インタビュー(前編)

8月17日に、“インディーズ映画の聖地”と呼ばれる映画館「池袋シネマ・ロサ」1館のみで封切られた映画『侍タイムスリッパー』。上映中の劇場内では、笑いあり、すすり泣きあり、エンドロールでは拍手が起こる。そんな懐かしく、また、令和の時代にはあたらしい映画体験が評判を呼び、絶賛のクチコミが止まらない本作。全国拡大公開が発表される前の8月某日、池袋シネマ・ロサにて、安田淳一監督と現場での助監督と作品内の助監督役であるヒロイン・山本優子役の沙倉ゆうのさん、斬られ役安藤をつとめる安藤彰則さんにお時間をいただき、ロングインタビューを実施しました。今回はその前編を掲載。

■ 映画『侍タイムスリッパー』

8月17日に、“インディーズ映画の聖地”と呼ばれる映画館「池袋シネマ・ロサ」1館のみで封切られた映画『侍タイムスリッパー』。瞬く間に、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ日比谷などの松竹・東宝系をはじめ、9月13日(金)より全国拡大公開が決定。
配給に「ギャガ」が加わり、インディーズ映画として異例かつ、日本の映画史において稀にみるこの状況に、安田監督をはじめ、キャスト、スタッフ一同、驚きよりも「この状況が信じられない」との声が8月の時点ではいつも耳にしていた。

本作は、幕末の武士が落雷によって現代の時代劇撮影所にタイムスリップ。「斬られ役」として生きていく姿を描いたコメディ作品。自主制作映画でありながらも、時代劇の本場・東映京都撮影所の協力を得て撮影された本格的な時代劇となっている。その結果、老若男女問わず愛される作品となっている。

■ 映画『侍タイムスリッパー』監督、キャストインタビュー

▼「お名前の由来は?」

◆沙倉ゆうのさん、名前の由来

ーインタビューにあたって、お名前の由来についてよくうかがっているのですが、沙倉さんの名前の由来について教えていただけますか?ぱっとみた感じでは、“さくら”という姓に当て字とした“沙倉”なのかなと思いましたが。

沙倉ゆうの
私の出身地の西宮市にあるJRの駅名「さくら夙川(さくらしゅくがわ)」からいただきました。どんな名前にしようかと探していた時に、停車した車の窓からパッと目に入ったのが、私の出身地の西宮市にあるJRの駅名「さくら夙川(さくらしゅくがわ)」だったんです。西宮市の市花は桜。それで「さくら」にしました。

◆安藤彰則さん、名前の由来

―安藤さんのお名前についても伺っていいですか?

安藤彰則
実は本名で、芸名は付けていないんです。

高校を卒業した次の日に、今も現役でご活躍されています時代劇の大御所、里見浩太朗氏に弟子入しました。

毎日化粧道具の入った「おかもち」を持って撮影所内を走り回っていました。そんな日々が4年半ほど続いたある時、里見さんのマネージャーから「今度テレビの出演が決まったから」と言われました。

1991年12月31日放送の日本テレビ年末時代劇スペシャル「源義経」です。

そのまま芸名をつける前にワンシーンだけでしたが“安藤彰則”で出演してしまったんです(笑)

―芸名を付けそこねた、ということでしょうか?

安藤彰則
そうですね。

―なるほど。これはなかなか聞けないお話ですね

▼沙倉ゆうのさんが俳優を目指したきっかけ

―みなさんが役者を目指したきっかけをうかがっているのですが、沙倉さんが役者を目指したきっかけは何だったのでしょうか?

沙倉ゆうの
小さい頃はアイドル憧れていて、バレエを習っていたこともあってよく踊っていました。小学校の卒業文集には「女優になりたい」と書いていましたね。

-もう小学校の頃からなんですね。

沙倉ゆうの
はい。小学5~6年生くらいには、将来の夢は「女優」と書くようになっていました。

―ちなみに、お芝居の勉強はいつ頃からされていたのですか?

沙倉ゆうの
お芝居の勉強はしていませんでした。浴衣のコンテストがきっかけでこの世界に入ったんです。
その後、安田監督が撮影するイベント用のオープニングムービーに出演した時が、初めてのお芝居体験でした。

沙倉さんのYouTubeチャンネルの自己紹介動画で話されていたお話ですね。

沙倉ゆうの
そうです。 その後、『拳銃と目玉焼』と『ごはん』の撮影中に、友達の俳優さんに「先生分かりやすくて良いよ」と紹介してもらったのでお芝居のレッスンを受けました。

▼安藤彰則さんが俳優を目指したきっかけ

-安藤さんが俳優を目指したきっかけは何だったのでしょうか?

安藤彰則
高校3年生の頃に父親に「役者をやらないか?」と言われたのがきっかけです。 

当時父は京都で斬られ役で活動をしていました。小さい頃、家のテレビでは時代劇がよくかかっていて、一緒に住んでいた祖母がいつも、「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」を見ていましたね。それで子役のセリフを真似たり、斬られ役の姿を見て「うわーっ」と斬られる真似をして遊んだりしていました。

そんなこともあってか、高校3年生の9月頃、父に「里見浩太朗さんが役者志望の付き人を探しているらしいぞ。お前、卒業したら役者の道に進まないか?」と言われました。 

―同じ役者の道にすすませないことが多いように思えますが、お父様は反対されなかったんですか? 

安藤彰則
はい。父親の勧めでこの道に(笑)

その時たまたま、高校の文化祭の演劇の稽古中で「お芝居って楽しいな」と感じていたんです。

将来のことは何も決まっていませんでした。「小学校からしていたサッカーを大学でも続けるか、どうしようかな…」なんて漠然と考えていただけだったので、父の言葉に「面白そうだな。やってみようかな」と二つ返事で承諾しました。

それで、里見さんに弟子入りをさせていただきました。…特にお芝居のレッスンなどはなく、「見て盗め」の世界でした。 

安藤彰則
当時、里見さんは、日本テレビの「長七郎江戸日記」や年末時代劇スペシャルで主演をされていて、僕はその演技を間近で見て、盗むというか毎日勉強をさせていただきました。

立ち廻りに関しては20歳の頃、今回『侍タイムスリッパー』で殺陣師、関本役で出演をされています峰蘭太郎さんに道場で1、2回ほど稽古をつけてもらったこともありますね。 

付き人は10年ぐらい続けたでしょうか。

その後は少しの間でしたが東映京都撮影所の剣会に預かりのような形で籍を置き、斬られ役等で活動をしていました。

30歳で東京へ来るまでの18歳からの12年間は、京都でずっと「見て盗め」という日々でしたね。 

―まさに、職人の世界で聞くような、“先輩の技を見て盗め”と同様の世界だったんですね。 

▼里見浩太朗さんは、どんな方?

―里見さんは、間近で見てどんな方でしたか?

安藤彰則
里見さんの座右の銘が「ゆっくりと一歩」なんです。本も出されています。

「ゆっくりと一歩:駆けずの浩太朗半生の記」という本です。どんな時でもゆっくりと、テレビのままの印象で、怒った姿もみたことがありません。

今もお元気ですし、連絡もよくしています。今年の3月には名古屋の舞台に行ってご挨拶させて頂きました。

▼沙倉ゆうのさんと安田監督の出会い

-安田監督との出会いについてお伺いします。どのようなきっかけがあったのでしょうか?

沙倉ゆうの
先ほどお話したオープニングムービーですが、主役の役柄は元々はOLの話だったんです。それで、私が所属している事務所の別の女の子に依頼があったみたいなんですけど、事務所所属者のプロフィールを見せたみたいで。その中に、私がトゥシューズを履いて撮った写真が載っていたんです。それで、OLじゃなくてバレリーナを目指す女の子の話にしようということになったんです。

それが、その後に内容を膨らませて短編映画「SECRET PLAN」となった原型です。

安田淳一監督
イベント用のオープニングムービーの仕事で発注を受けました。イベント自体も発注されていて。それで、私が担当することになったんです。

▼安藤彰則さんと安田監督の出会い

―安藤彰則さんと安田監督の出会いは?

安藤彰則
安田監督との出会いは、安田監督の映画『ごはん』の一周年記念上映会でした。事務所の先輩である井上肇さんに誘われて、大久保の上映会に行ったんです。上映後、懇親会で監督に挨拶しました。「安藤です。役者やってます」と。5分も話してないですよね(笑)

安田淳一監督
あの時、井上さんから「安藤は面白い顔してるんだよ。お父さんも京都で時代劇に出てたんだよ」って聞いて。 面白い顔してはるなって。いい意味でね。

沙倉ゆうの
イベントが終わって帰る頃には、監督は「あの斬られ役は安藤さんにしようと思ってる」って言ってましたよ。

安田淳一監督
ああ、あの時すでに決めていて、脚本には「斬られ役の安藤」って初稿の段階から書いてあったしね。「白目をむく芝居があるから、彼しかいない!」と思っていました。

安藤さんと井上さんの役は、ほぼ決まっていて、ゆうのちゃんはあて書きだったし。

―安藤さんはインパクトのあるお顔をしていらっしゃいますよね。

安藤彰則
親に感謝です(笑)

安田淳一監督
安藤さんとは、もう一つ出会いがあって。『半沢直樹』のパート2(第2シリーズ・7話)で銀行員役をやっていて、それがすごくいい演技だったんです、「安藤さん、こんなに演技できるんだ!」って驚いたよ。 もう決めてはいたんだけど、さらに気持ちが固まったね。 翌日、井上さんに電話して「安藤さん、めちゃくちゃ良い芝居してましたね」って伝えたんだ。 僕、安藤さんの芝居を見たことがなかったから、顔だけでキャスティングしたんだけど「これは安藤さんしかいない」と確信しました。

安藤彰則
ドラマの批評の話は初めて聞きましたよ(笑)井上さんに電話されていたんですね。

▼斬られ役安藤の役の発想について

-劇中の斬られ役俳優・安藤という役は、どのように発想されたのでしょうか?

安田淳一監督
安藤さんはどんなお芝居をお願いしても面白いし、「目玉をひんむいて」と頼んだら、ちゃんと反応してくれる。 実は、倒れるシーンも、もっとセリフがあったんですよ。でも、せっかくいい顔してるのに、セリフで説明するのは野暮だなと思って。ちゃんと斬られてはいるんだけど、目玉が少し見えるだけで十分面白いから。そんな感じで、偶然の産物なんだけど、ちゃんとキャラクター設定とも繋がっている。そんな意外な繋がりが面白いと思いますね。

▼沙倉ゆうのさんを助監督にする発想

-沙倉さんの役どころである助監督という役は、どういうところから出てきたのでしょうか?

安田淳一監督
僕とゆうのちゃんは昔から知り合いで、映画も2本撮った仲。彼女に頼まれてカレンダー用の写真を撮らせられてたんですよ。「安田さん、撮って~」って感じでね。もちろんノーギャラで(笑)
彼女はもともと僕の事務所に所属していたこともあって、家族とまでは言わないけど、親戚みたいなものなんです。この20年くらい、ずっと一緒にやってきた仲でね。 ある時、写真を撮っていた時に、彼女にメガネをかけさせてみたんです。

そうしたら、そのメガネがすごく似合っていてかわいらしかったんですよ。そんなことがあって、メガネのキャラクターとして彼女を起用しようと思ったんです。 前に『ごはん』を撮った時、感じの良い髪型をしてもらったんですよ。長い髪をサイドでまとめる「サイドバッグ」っていう髪型なんですけど。 周りの女性陣から、「女が働く時にあんな髪型をするわけないでしょう」って、だいぶ怒られました(笑) 

助監督という役にしたのは、ヒロインだとちょっと嘘っぽくなってしまうからなんです。恋愛要素も少しだけあるじゃないですか。ヒロインが女優で斬られ役と恋をするっていうのは、ちょっとあざとい。 でも助監督と斬られ役だったら、いろんな展開が考えられる。例えば、頭を打って病院に付き添って行くというシーンも、現実的にありえる話なので描きやすい。

ヒロインが女優だと、そういうシーンは全部できないんですよ。そこで助監督ならすごく融通が利くから、役柄としては助監督に決まりました。 それに、周りに他に適任もいなかったし、昔から知っている彼女が一番相談しやすい。ゆうのちゃんのお母さんもいろいろ相談に乗ってくれるので(笑)
それで「ゆうのちゃん、あれやってよ。助監督もついでにやったら?役作りにもなるかもしれないし」と。他にも何人か助監督はいるから「ちょっとやってみて」と頼んだんです。役者としてだけだと、出番のときしかギャラが発生しないけど、助監督なら毎日来てもらえるので、毎日ギャラを払えますしね(笑) 

沙倉ゆうの
でも、役作りは全然できませんでした(笑)
実際は撮影に入るまでは助監督の仕事をすることはなかったので、あまり役作りにはなりませんでした。

▼眼鏡っ娘属性

-作品内でのメガネをかけている姿が印象的です。沙倉さんの実際の視力はいくつくらいなんですか?

沙倉ゆうの
視力は昔は悪かったんですけど、10年くらい前にレーシックをしました。

-では、普段はメガネなしで大丈夫なんですね。SNSを見ていたら、「眼鏡っ娘属性がこの作品にはある」といった感想があがっていました。

安田淳一監督
ものすごく、「メガネしてんのに美人」って書かれてましたもんね。

-眼鏡っ娘属性のファンが多分押し寄せるんじゃないかなと思っています。ぜひ舞台挨拶やお見送りの際にはメガネをかけてもらうのがいいかなと思います。 

沙倉ゆうの
実はメガネなしでお客様のお見送りをしてたら半分くらいの人に気づいてもらえませんでした。

安田淳一監督
ゆうのちゃん、「今度来る時お母さんメガネ持ってきて」って言った方がいいね

沙倉ゆうの
そういえば、NYNYという美容室のショートムービーで、ちょっと地味めの、あんまり自分に自信のない女の子の役をしたんですよ。美容室で変身するみたいな。その時にもメガネをかけていたんですよ。メガネにはそういったエピソードもあります。 

安田淳一監督
その時の美容室の1回目のショートムービーの名前もユウコでした。とことん名前を考えるのがめんどくさい自分の感じが出ていますね。

-そこは、知っている人には世界線の繋がりとして興味深くなるかもしれませんね。

沙倉ゆうの
監督のこういうところがよくわからないんですよ。雑なのか緻密なのか(笑) 

▼安田監督からみた沙倉さんの魅力

-先ほどは、安藤さんの起用の話を聞きましたけど、監督からみた沙倉さんの魅力を教えてください。

安田淳一監督
沙倉さんの魅力は、「どこにでもいそう感」というところだなと思っています。 実は、彼女をモデルにした警察官のポスターの写真を、僕は13枚くらい撮ってるんですよ。 

道行く人たちは、彼女がモデルや女優だとは思ってないでしょうね。 府警の別嬪さんだと思ってるみたいなんですよ。 可愛くて綺麗なんだけど、ギリギリ一般人に見えるんです。 綺麗すぎないところが大事なんです。
昭和的な雰囲気があって、おじいちゃんから子供まで、幅広い世代に受け入れられるビジュアル。 僕は、彼女のそういうビジュアルの魅力、個性というのを昔からすごく感じていました。

お芝居に関しては、 前の2作品(「拳銃と目玉焼き」、「ごはん」)では、(完全な)台本なしでやってもらったので、 彼女も役作りが大変だったと思います。 でも今回は、ちゃんと脚本があって、読み込んでくれていたから、すごく自然体で、彼女の良さが出たんじゃないかな。 特に馬木也さんと絡むシーンは、お互いの演技が相まって、すごく良いシーンになったと思います。

<後編へ続く>


■ 作品概要

映画『侍タイムスリッパー』

【ストーリー】
時は幕末、京の夜。会津藩士・高坂新左衛門は、密命のターゲットである長州藩士と刃を交えた刹那、落雷により気を失う。眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。行く先々で騒ぎを起こしながら、江戸幕府が140年前に滅んだと知り愕然となる新左衛門。一度は死を覚悟したものの、やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と、磨き上げた剣の腕だけを頼りに撮影所の門を叩く。「斬られ役」として生きていくために…。

出演:山口馬木也 冨家ノリマサ 沙倉ゆうの 監督・脚本・撮影・編集:安田淳一 殺陣:清家一斗
撮影協力:東映京都撮影所 配給:ギャガ 未来映画社 宣伝協力:プレイタイム 南野こずえ
©2024未来映画社
2024年/日本/131分/カラー/1.85:1/ステレオ/DCP 
公式サイト https://www.samutai.net/

侍タイムスリッパー

インタビューカテゴリの最新記事