演劇

1/6ページ

AOI Pro.コント公演『混頓vol.6』上演決定。若月佑美 富田望生高橋健介 ニシダ(ラランド) 出演。6月20日(金) 〜 6月22日(日) TOKYO FMホールにて上演

株式会社AOI Pro.は、後援・株式会社エフエム東京で、コント公演『混頓(こんとん)』シリーズ第6弾となるAOI Pro.コント公演『混頓vol.6』を6月20日(金)〜6月22日(日)にTOKYO FMホールにて上演。出演者は、若月佑美、富田望生、高橋健介、ニシダ(ラランド)。脚本・演出は 岩崎う大(かもめんたる) & CMディレクター金川慎一郎。

  • 2025.03.11
  • ,

Alexandrite Stage Produce最新作、 舞台『G7』三越劇場での上演が決定

Alexandrite Stage Produce最新作、舞台『G7』が、4月11日〜4月15日に三越劇場で上演される事が発表された。Alexandrite Stageとは、俳優の野口大輔が2017年に立ち上げたプロデュース団体で、次回作に松竹映画初ミュージカル化となるミュージカル版『武士の献立』(2025.7/草月ホール)が控えるなど、次々と話題作を手掛けている。『G7』をテーマに演出家の野口大 […]

TRUMP series 15th Anniversary FINAL『繭期極夜会』公演レポート公開&セトリ発表︕

「TRUMP series 15th Anniversary FINAL『繭期極夜会』」が、2024年12月12日(木)、13日(金)に 東京国際フォーラム ホールCにて開催された。 『繭期極夜会』は、劇作家・末満健一がライフワークに掲げ、2009年より展開するオリジナル作品「TRUMPシリーズ」15周年のアニバーサリー企画のラストを飾るコンサートイベント。 シリーズにまつわるゲストが参加し、【第一夜】は松岡充、朴璐美(共に音楽朗読劇『黑世界~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』より)、東啓介、田村芽実(共にミュージカル『マリーゴールド』より)、浜浦彩乃、大森未来衣、斎藤瑠希、北御門亜美、齋藤千夏、川崎愛香里(以上『LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-』より)・新良エツ子、細貝圭が、【第二夜】は美弥るりか、松下優也、愛加あゆ(以上ミュージカル『ヴェラキッカ』より)、東啓介(愛加と共にミュージカル『マリーゴールド』より)、中島美嘉、Anonymouz(共にアニメ『デリコズ・ナーサリー』より)、浜浦彩乃、大森未来衣、斎藤瑠希、北御門亜美、齋藤千夏、川崎愛香里(以上『LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-』より)・新良エツ子、細貝圭が出演。脚本・構成・演出は末満、音楽は和田俊輔、音楽監督は桑原まこ。 初の2日間の公演となった本イベントのレポートをお届けする。

maars inc. vol.1『夫婦』上演!岩井秀人脚本×廣川真菜美演出で贈る、夫婦の物語。主演は板橋廉平

劇作家・岩井秀人氏が手掛けた「夫婦」が、廣川真菜美氏の演出により、maars inc. vol.1として上演される。 医療ミスで亡くなった父。最先端技術を追い求めた父の死を前に、様々な感情が湧き上がる。父と母、夫婦の出会いから別れまでを描きながら、 「生きる意味とは何か」「なぜ一緒に生き続けたのか」「人と人が共に生きるとはどういうことなのか」を問いかける。 主演は板橋廉平、共演に菊池美里、山森信太郎、大河日氣、小林春世、安楽信顕、片桐美穂、大竹周作、南川泰規と、実力派俳優陣が集結。

⾳楽劇『姉さんは、暖炉の上の、壺の中̶My Sister Lives on the Mantelpiece』上演決定&キャスト発表!

劇団鹿殺しの菜月チョビが企画・演出を手掛ける、アナベル・ピッチャーの児童文学『さよなら、スパイダーマン』を原作とした音楽劇『姉さんは、暖炉の上の、壺の中̶My Sister Lives on the Mantelpiece』の上演が決定。2024年11⽉21⽇(⽊) 〜12⽉1⽇(⽇)の期間、東京・CBGKシブゲキ!!にて上演。

AREA51 1ST ONEMAN LIVE『ま、いっか煙になって今夜』円井わん、門田宗大出演。Shibuya eggmanで開幕!

9月27日(金) 〜 9月28日(土)に東京・Shibuya eggmanにて、AOI Pro.主催の音楽ライブ、AREA51 1ST ONEMAN LIVE『ま、いっか煙になって今夜』開催。9/27(金)18:30、その初日が開幕した。本ライブは、2022年に上演されたエリア51によるジャンルを超越したライブパフォーマンス、音楽演劇『ま、いっか煙になって今夜』をベースとした初のワンマンライブ。円井わん、門田宗大が出演。振付に、振付稼業air:manが参加。

画餅 特別公演 『ホテル・アムール』9月26日(木)〜30日(月) 浅草九劇にて

2024 年9月26日(木)〜30日(月)、画餅 特別公演 『ホテル・アムール』が、浅草九劇にて上演。2023 年に惜しまれつつ急逝した鎌田順也が主宰を務めた「ナカゴー」の戯曲「ホテル・アムール」を画餅の神谷圭介が脚色し “新たな作品”として上演する。出演は、小野寺ずる・神谷圭介・相根優貴・島田桃子(ロロ)・髙畑遊(ナカゴー)の演劇のみならず多方面で活躍するメンバーが集結し公演に挑む。

【金沢知樹が手掛けるドタバタホームコメディ舞台】『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』東京・草月ホールで上演決定

2023年に福岡・長崎で公演、話題を呼んだ公演『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』が、10月4日(金) 〜 10月6日(日) 草月ホールにて上演。本作は、金沢知樹が手掛けるドタバタホームコメディ舞台。キャストは、ゴリけん パラシュート部隊 ノボせもんなべ ほか、大園玲(櫻坂46)がゲスト出演する。チケットの先⾏発売は8⽉3⽇(土)12時よりスタート。

岡本昌也が脚本・演出を手がける「キッズ・ノワール」三部作の第二弾『仔犬たちの午後』ゲネプロレポート

『仔犬たちの午後』は、岡本昌也が脚本・演出を手がける「キッズ・ノワール」三部作の第二弾として、AOI Pro.が企画・プロデュースする舞台作品。2024年7月12日から14日にかけて下北沢アレイホールにて全5公演となる。本公演の直前となる7月12日にゲネプロが行われ、本番同様の最終仕上げの模様を目にすることができた。キャストおよび役柄にあわせ、ゲネプロ中に撮影した姿を中心に紹介。

画餅「ウィークエンド」&「天才少年」。カメラ7 台と舞台上のカメラマン撮影と、撮影の公演配信

これまでの公演含め、毎回満席での上演を行っている画餅の最新作「ウィークエンド」の配信を6月30日(日)10:00から、 「イープラス」、「FANY」、「カンフェティ※」の3箇所同時配信をしている(※1日限定で上演した特別公演「天才少年」はカンフェティのみで配信) 小劇場界で異例となる販売数を記録し注目を集める“映画やドラマのような映像作品”として、他とは一線を画す画餅の舞台配信「ウィークエンド」&「天才少年」をお見逃しなく!

1 6