Hajime Minamoto

8/120ページ

『MOOSIC LAB 2025』12/16(月)21時上映回「ハミンンンンンング」、「爽子の衝動」上映後イベントレポート

新宿K's cinemaにて12月16日(月)21時より上映された映画「爽子の衝動」、及び「ハミンンンンンング」の上映後イベントが行われた。 「爽子の衝動」からは、戸田彬弘監督、主演の古澤メイ、梅田誠弘が登壇。映画「ハミンンンンンング」からは高也氏が登壇した。

脚本家と“彼女”の出会いから始まる物語 映画『ありきたりな言葉じゃなくて』12月20日(金)公開!

テレビ朝日映像が贈る長編オリジナル映画『ありきたりな言葉じゃなくて』が、12月20日(金)より全国公開されます。 本作は、脚本家と“彼女”の出会いをきっかけに、物語が展開していく青春群像劇。 この度、公開を直前に控え、映画『ありきたりな言葉じゃなくて』のメインキャラクターのキャラクタービジュアル4種が完成した。

TRUMP series 15th Anniversary FINAL『繭期極夜会』公演レポート公開&セトリ発表︕

「TRUMP series 15th Anniversary FINAL『繭期極夜会』」が、2024年12月12日(木)、13日(金)に 東京国際フォーラム ホールCにて開催された。 『繭期極夜会』は、劇作家・末満健一がライフワークに掲げ、2009年より展開するオリジナル作品「TRUMPシリーズ」15周年のアニバーサリー企画のラストを飾るコンサートイベント。 シリーズにまつわるゲストが参加し、【第一夜】は松岡充、朴璐美(共に音楽朗読劇『黑世界~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』より)、東啓介、田村芽実(共にミュージカル『マリーゴールド』より)、浜浦彩乃、大森未来衣、斎藤瑠希、北御門亜美、齋藤千夏、川崎愛香里(以上『LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-』より)・新良エツ子、細貝圭が、【第二夜】は美弥るりか、松下優也、愛加あゆ(以上ミュージカル『ヴェラキッカ』より)、東啓介(愛加と共にミュージカル『マリーゴールド』より)、中島美嘉、Anonymouz(共にアニメ『デリコズ・ナーサリー』より)、浜浦彩乃、大森未来衣、斎藤瑠希、北御門亜美、齋藤千夏、川崎愛香里(以上『LILIUM-リリウム 新約少女純潔歌劇-』より)・新良エツ子、細貝圭が出演。脚本・構成・演出は末満、音楽は和田俊輔、音楽監督は桑原まこ。 初の2日間の公演となった本イベントのレポートをお届けする。

映画『くすぶりの狂騒曲』、異例の16+1名登壇で公開記念舞台挨拶!主演・和田正人「気分は山﨑賢人です」

2024年12月14日、新宿バルト9にて、映画『くすぶりの狂騒曲』の公開記念舞台挨拶が行われた。 本作は、2024年4月に「島ぜんぶでお~きな祭 第16回沖縄国際映画祭」特別招待作品としてプレミア上映され話題となった、お笑い芸人ユニット「大宮セブン」の真実を描いた“大人たちの青春群像劇”。

映画「くすぶりの狂騒曲」インタビュー:和田正人、タモンズが語る”くすぶり”

12月13日公開の映画「くすぶりの狂騒曲」は、お笑いコンビ「タモンズ」と、彼らが所属する芸人ユニット「大宮セブン」の軌跡を追った物語。 メンバーそれぞれが賞レースで結果を残し、テレビでも活躍する中、初期メンバーのタモンズだけが飛躍のきっかけを掴めずに葛藤する姿をリアルに描いている。 タモンズの大波康平さんと安部浩章さん、そして大波さん役を演じた俳優の和田正人さんにお時間をいただき、映画の見どころや、役者としての取り組み、芸人としてのこれまでを振り返り、お話をうかがいました。

大盛真歩さん、1st写真集「ずっと、好きでいたい」発売記念イベント。出来栄えは1205点!

AKB48の大盛真歩さんが、25歳の誕生日を迎えた12月5日(木)に発売した自身初の 1st写真集「ずっと、好きでいたい」 の発売記念イベントが、12月7日(土)、書泉ブックタワー秋葉原にて開催された。会場には多くのファンが集まるイベントに、大盛さんは、この日を待ちわびていたファンとの交流を 「25歳になって初めてファンの方に会えるイベントなので、すごく嬉しいです」 と喜びを表現した。

「新藤兼人賞 2024」授賞式レポート:安田淳一監督『侍タイムスリッパー』、銀賞受賞に感謝と意気込み

2024年12月6日、如水会館にて第29回新藤兼人賞授賞式が開催された。多くの注目を集めた銀賞は、『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督に贈られた。授賞式では、選考委員から「カメラを止めるな!の再来」と評され、興行的にも成功を収めた本作について、「話題性だけでなく、時代劇への愛情と熱量、エンターテイメントとして完成させた安田監督の力量を高く評価した」と講評が述べられた。

1 8 120